- 実施施設:栃木ケアセンターそよ風
- 実施日:2024年8月28日 水曜日
- 実施時間:13:30~14:30
2024年8月末に「The Easy Art, Action !!」のアートレクのひとつ、モダンテクニックカレンダーを実施してきましたのでその時の様子をお届けします。
みなさん、モダンテクニックという言葉をご存じでしょうか?モダンテクニックとは、偶然にできる形や色を利用した表現技法のこと。「コラージュ」や「にじみたらしこみ」や「合わせ絵」など多種多様な技法があり、かの有名な画家のピカソや、風神雷神図屛風を描いた俵屋宗達などもモダンテクニックの技法を使った作品を発表していました。
そんなモダンテクニックを使って、毎月1枚アート作品を制作し、オリジナルカレンダーを作成するというのが「The Easy Art, Action !!」のモダンテクニックカレンダーの趣旨になります。基本的にはアーティストなどのプロフェッショナルは呼ばずに、職員さんがお客様と一緒にレクを進めていくものになります。
アートのことはわからないわ…というお客様や職員さんもきっと多くいらっしゃるために、アートチームが解説動画を作成しました。モダンテクニックとは何なのか、グラデーションとは何なのか、有名なグラデーション作品の紹介…など、動画の中でアート見習いの「はやぽん」が、アート専門家のサトマキ先生に解説いただきながらアートについて学んでいくという、濃い内容となっております。
解説動画による座学の後はいよいよ実践です。
今回は「9月のイメージ」というお題で、モダンテクニックの中の技法のひとつ「グラデーション」技法を使って、簡単だけれど本格的なアート作品をお客様に制作していただきました。
使用する画材はソフトパステル。色とりどりで見ているだけで楽しくなりそうですね。
お客様に9月を連想する色を3色選んでいただきます。紅葉の橙色や黄色、秋晴れの空の水色、コスモスのピンク色など皆様色々想像されながら選んでくださいました。
選んだソフトパステルを網で細かく削っていき、粉状にします。集中して作業に取り組んでいる方がたくさんいらっしゃいました。
徐々に色が混ざるように指を使ってこすっていくと…色が段階的に変化する美しいグラデーション作品が出来上がってきます。
色落ち防止のスプレーをかけて、アートアクション特製カレンダーに作品を貼れば9月のカレンダーの完成です。まるで印象派の画家が描いた作品のように美しい色合いに仕上がりました。
お客様からは「こんな体験ができるなんて思いがけないプレゼントだわ!」と満足のご感想をいただけたり、「この方の見てあげて!すごい上手なの!プロみたいでしょ?」とお客様同士での交流も生まれたりもして、最後は大きな拍手でレクを終えることができました。